投稿

ラベル(幼児 向け 絵本 作り方)が付いた投稿を表示しています

幼児 向け 絵本 作り方 912870-幼児 向け 絵本 作り方

イメージ
 絵本のお話の作り方は難しそう、と思うかもしれませんが簡単に考えられる作り方があります。 用紙を4つに折り4つの枠が出来たら縦に配置し、左上に「起」左下に「承」右上に「転」右下に「結」と書きましょう。 いわゆるお話の「 起承転結 」で絵本の作り方/絵本出版工房 絵本は親子で一緒に読める素晴らしい作品です。 イラストの色使いで楽しくなりますし、子どもの興味もわきます。 そんな絵本はどうやって作っているのでしょうか? 絵本の作り方は作家によってさまざまですが・幼児向け絵本のページ数は子どもの集中力を考慮して28ページ前後、多くても40ページ程度で考えましょう。 ・文章は前ページの問題の解決ではじめて、新たな問題提起で終わるようにしましょう。 ・文章は絵に描かれている以上の内容にならないようにこころがけましょう。 ・楽しい場面は楽しいまま、悲しい場面は悲しいまま、見開きのムードはキープしましょう。 ・文章は左に入れる文章 簡単に手作りできる 保育園児が楽しめるペープサートの作り方 保育士さんのための保育コラム 保育士求人 ほいくジョブ 幼児 向け 絵本 作り方